不安を募らせてしまいなかなか抜け出せない。不安感をコントロールするコツ

繊細
あけみ
あけみ

こんにちは!

あけみです

考えすぎて苦しくなったり
不安になりすぎて

自信をなくしてませんか?

極度に緊張や不安が押し寄せて
体調悪くなったり

これからの事を考えて不安になったりと

日常生活に支障がでるくらい
感情に左右されてしまう
ということが

あると思います

今回の内容を読むと

感情のコントロールが出来るようになり
感情の意味を見つけることができます

そして、それを身につけることによって
心が穏やかに過ごせるようになります

自分の感情と向き合うことで

その感情は永遠には続かないことを知り
対策出来るようになります

感情と上手く付き合い、
コントロール出来るようになりましょ

不安な感情は心を守るためのもの

不安をネガティブな感情だと
思う方が多いです

「不安」の感情でも
私たちに大切なことを

教えてくれるサインです

不安とは、

・危険なことが起こりそう
・安全ではない
・周りに注意

など、身の危険を教えてくれるサインです

今、何の危険を
教えてくれているのかを考えて

サインの意味を見つけてください

そして、どの場面での不安なのか
区別することで

対策ができるようになります

なので

不安を感じない方のほうが
危険かもしれません

自分で感情のコントロールが出来ず
怒りや、不安が相手に伝わって

相手にも負の感情を伝えてしまう事が
あります

そうならないために

なんで自分は不安になっているのかの
意味を知る事で

考えをプラスに変えやすくなります

感情は永遠には続かないです
冷静に外から見た考えに

切り替えれるようにしていきましょ

上手くコントロールする3つの方法

不安になるポイントを知る

不安になっている事を
冷静に分析をすることで

自分がなにに対して
不安になっているのかを知ってください

そして、

“解消出来る不安”なのか、
“感じる不安”なのかを区別して、

解消できる悩みなら
準備や、調べて不安を小さくしてください

感じる不安なら
誰かに相談したり、紙に書いて

吐き出すようにしてください
そうする事で大きくなっていた感情も

小さくなります

全てを理解できる人はいないと考える

受け取り方も、悩みも
人それぞれ感じ方が違うので

全てを理解できる人は少ないです

相談相手でも
理解出来ないかもしれないけど

この人なら信用出来るから
相談しようと思うと

一方的な言葉ではなく
どう言ったら伝わるのか

考えながら発言するといいです

こちらから思いやりを持って話すことで
相手からも思いやりを受けることが

出来ると思うので
「全て理解してほしい」という気持ちは

無くしましょう

物事を引きずらず自分を癒せる方法を身につける

自分の感情をパターン化にしておくと
長い時間引きずらなくなります

ミスをした時、相手の感情が読めない時
行き先が分から無くなった時 など

ミスをした時は
反省はすると思いますが、

すぐに気持ちを切り替えるための
自分に対しての持ち上げ方を

作っておきましょう

前向きな言葉や、

帰りに頑張ったご褒美を買ったりなど、

自分が喜んだり、
癒される事を決めておくと

気持ちも引きずらなくなります

自分の感情と上手く付き合って
穏やかな日々を目指しましょ

私の公式LINEでは
色々な角度から

HSPについての情報発信をしております
悩み相談も無料でお受けしております

ぜひ登録して

幸せになりましょ!

では、また次回の記事で!

公式LINEは
下の画像をクリックしてください
↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました